略歴
1962年9月 | 大阪府生まれ |
---|---|
1986年3月 | 同志社大学工学部卒業 |
1986年4月 | 松下電送株式会社(現 パナソニックシステムネットワークス株式会社)入社。電子ファイルのマーケティングやFAXネットワークのシステム企画・開発業務に従事。 |
1992年11月 | 株式会社福武書店(現 株式会社ベネッセコーポレーション)入社 私立大学の学生募集コンサルティング業務、高校生対象のアセスメント(学力テスト・進路適性検査・英語コミュニケーション能力テスト)の開発を担当。その後、事業部門の経営企画セクションでリーダー人材育成のための研修の企画立案と運営、中期事業戦略立案や新規事業企画等に従事。高等教育研究所で、大学に対する中退防止や教学改革に関するコンサルティング、大学教員向け教育情報誌VIEW21大学版の編集等を担当。 |
2013年4月 | 今西正和事務所設立 |
2015年4月 | 法政大学大学院キャリアデザイン学研究科入学 生涯発達心理学等を学びながら、【キャリアデザイン】【経験学習モデル】【リフレクション】等に関する研究に取り組む。 |
2017年3月 | キャリアデザイン学修士の学位取得 |
2018年4月 | 国立大学法人電気通信大学特任講師 大学1年次実践教育科目(前期)「キャリア教育基礎」、大学2年次実践教育科目(後期)「キャリアデザイン」のワークショップ授業を担当。 |
2020年4月 | 立教大学グローバル教育センター兼任講師 GL101「PBLによるリーダーシップ入門」(前期)GL201「質問力によるリーダーシップ開発(後期)のPBL型授業を担当。 |
2021年4月 | 立教新座高等学校非常勤講師リーダーシップ入門の授業を担当。 |
2024年4月 | 実践女子大学非常勤講師 実践キャリアプランニングの授業を担当。 |